なんとなく、久しぶりにテラフォーミングマーズ(Steam版)の企業時代AIHard4人戦を複数回一人で回していたところ、170点Overの戦績が出来てしまいました。 なんとなく、初期に感じていた印象から、少し変わる部分ももあったので、簡単にメモしておきます。…
パブロ使いの人、意外とパブロヒューも使っている人多いな…という印象があったので、パブロヒューでも戦えるようになったほうが無印パブロ使うときにも良いのでは、と思い、ここ最近、パブロヒューをメインで使っていました。 ようやく、ナワバリなら8割9割…
NintendoSwitchの「よゐこのインディーでお宝探し生活」で紹介されていたDorfRomantikを購入しました。 Switch版はSteam版の980円より少し高い1610円ですが、大画面でプレイしたかったので、Switch版を購入。やむなし。 2回目のクラシックモードのプレイでチ…
スプラトゥーン3のフェスのトリカラマッチ、かなり面白いと思っている派です。戦況把握して、守備側は攻撃側の勝ち筋をつぶす、攻撃側は攻撃側の勝ち筋をきちんと生かすことが重要ですね。 なんだかんだ攻め側も守り側も8割ぐらいは勝てているので、簡単にメ…
ゲームは流行ってるうちにやった方が楽しいのは自明だったので、ポケモンバイオレット購入しました。一旦、ゲームクリアまでプレイしたので、感想を記録しておきます。やっぱ、ポケモン高品質すね…。不満点も多くあるものの、あくまで細かい不満点であり、満…
当初、ジムワイパーを使っていたのですが、SPのショクワンダーが上手く活用できない、距離管理とエイムがしんどいので挫折し、なんとなく持ったパブロが性にあったので、第1回フェス以降、ずっとパブロを使っています。 塗れる、ちゃんとプレイできればキル…
友人が持ってきた面白かったゲームその2です。 store-jp.nintendo.com 「ホッピングガールこはねジャンピングキングダム」の概要 モンスターファームジャンプみたいなゲーム 操作性 2種類の対戦モードはどちらも楽しい キャラ まとめ 「ホッピングガールこ…
友人が家に来ていたのでいろいろなゲームをプレイしました。その中でいくつか面白かったゲームについて書いておきます。基本、対戦モードのみ。とりあえず、カービィのグルメフェスから。 カービィのグルメフェス | Nintendo Switch | 任天堂 カービィのグル…
スプラトゥーン3を予定通り購入し、家族で遊んでいます。足元の雑感のみ。サーモンラン未プレイ スプラトゥーン3 -Switch 任天堂 Amazon ナワバリバトルでのブキまわりの感想 ドライブワイパ― ウルトラハンコ ジムワイパー ショクワンダー 他のスペシャル ナ…
スプラトゥーン3の前夜祭で遊んでいました。スプラトゥーン2と変わらず楽しいですね。結局、新ブキのドライブワイパーにハマって、えいえん+1になるまで遊んでしまいました。 スプラトゥーン3 -Switch 任天堂 Amazon スプラトゥーン2からの進化部分 ロビ…
前回の続きです。鳥カードについての攻略メモです。 アークライト ウイングスパン 完全日本語版 (1-5人用 40-70分 10才以上向け) ボードゲーム アークライト(Arclight) Amazon 鳥カードのコストの決まり方 鳥カードの起動型能力の類型と強さ 捕食 餌追加取得…
ウイングスパンのsteam版について、それなりにCPU戦の回数をこなした(20~30戦ぐらい)ので攻略記事を簡単に書くこととします。4人戦、CPU強さ高です。尚、欧州の翼は入っていません。 正直、リアルで他プレイヤーとプレイすると大分認識変わる可能性ありま…
前から気になっていたウイングスパンをsteamで購入し、プレイしています。CPUとプレイするのは楽しさ半分ですが、気軽で良いですね。簡単な思索に没頭できるのは良いことです。 例のごとく、ルールやゲームの流れなどのポイントをまとめつつ、感想を書いてお…
前回の続きです。 全カードレビューとかやる気はないので、個人的に印象深いカード中心です。頑張って画像は貼り付けましたが、記載は雑です。強すぎじゃないか?というものには☆つけてます。 コスト軽減系カード ☆research outpost(18コスト、都市タイル配…