teke teke my life ゲーム分室

ゲームとボドゲの感想・攻略メモ置き場。

デカ盛り料理ウィークに向けてデデンネを育ててみていた(料理チャンスS)

ポケモンスリープ、最近イベントも多くて嬉しいところですね。

デカ盛り料理ウィークかぁ…ということで、死蔵していたデデンネくんを育ててみたので、簡単に記録です。

1.5倍の鍋と1.5倍のエナジー。大成功確率を上げるなら今回しかない!
(料理種類が事前に決まってないのはどうかと思うけど…)

デデンネ自体の捕獲機会が限られすぎているのが難点ですが、料理チャンスSは楽しみの増えるスキルでいいすね(パーティの枠の問題があるけど)

デデンネと料理チャンスSの概要

現状唯一のスキルとくい料理チャンスS持ちで基本性能は高め

デデンネは現時点で唯一のスキルとくいの「料理チャンスS」保有ポケモンです。

一応、料理チャンス自体はニューラとかも持ってはいるのですが、オマケではない程度に使うのであればデデンネ以外は発動頻度的に強化しづらいので、活用するならデデンネ一択ですね。

ただ、無進化のたねポケモンのレアポケモン、スキルとくいという育てづらさ、厳選しづらさがヤバいので、偶然チャンス点灯していいデデンネが確保出来たら…になるのが難点です。メインスキルのたねが一気になくなっちゃう…。

というわけで、今回用意した害獣がこちら。1匹目なのに見た目はつよい。
ずいぶん前からパーティにいたけど、育ててなかった

料理チャンスSは大成功率を上げるスキル。高火力料理をさらに強火に出来るのが魅力

料理チャンスSは料理の大成功率を上げるスキルです。

Lv1で+4%、Lv6で+10%と、確実性は低めですが、高火力料理(ドオーのエクレアとか)だと8万overの火力が出るところ、+αの食材消費なしで2倍(日曜だと3倍)に出来るので、上手くアタリを引けば強いスキルと言えます。

日曜3倍で上振れすると、通常料理の10倍近い火力が出るのは魅力。

料理チャンスSの+10%を読み替えると、料理の獲得エナジー×1/10ぐらいとすると、平均値でエナジーチャージM Lv7(フィールドボーナス込みで1万エナジーぐらい)に満たないぐらいは期待できるかなぁ…といった感じですが、上振れするとデカいですね。

メインスキルLv6デデンネの使用感

大成功確率は如実に上がる。楽しい

Lv1で+4%を複数回重ねても体感ちょっと多くなるかな…ぐらいですが、Lv6「料理チャンスS」を複数回重ねるとさすがに確率上昇が如実に感じられます。

どうしても、高火力料理を調理できる状況でないと火力上昇感は薄いのですが、大成功によるエナジー増加効果はかなり大きいですね。

こうして、こうして、こうじゃ!(+40%はさすがに当たる)

食材確保と料理パワーアップを併用しないと弱いのは難点

一方で、食材とくいと料理パワーアップS持ちを的確に編成できないと、事前準備が整わないため、デデンネを編成に入れるタイミング自体がなかなか難しいです。

きのみとくいやヒーラーなどの枠も含めると、中々デデンネまで入れるパーティの枠がねぇなぁ…、という悩みは出ます。どう考えても枠が足りねぇんだよな…。

編成の負荷も高いし、ギャンブル性高いし、SPがぜんぜん当てにならないんだよなぁ…。

育成負荷高いが、イベント週や週末の追い上げには効果的

ギャンブル性が高い/編成に負荷がかかる/育成しづらいと面倒な要素ばかりなのですが、イベント週で料理エナジー1.5倍の週なんかはさすがにめちゃくちゃ強いので、良いデデンネが手に入ったら育ててみるのもアリですね。

通常の週でも、週末の料理でマスターレベル後半の達成を目指せますし、居場所はあるので…(今後でんせつ系で上位互換みたいなやつが出なければ、ですが)

週を越せないとか、難点もあるにはあるけど、独自性が高いので、育てるのはいいすね。