teke teke my life ゲーム分室

ゲームとボドゲの感想・攻略メモ置き場。

ガルーラの強さや使用感のまとめ。マスカーニャに存在が脅かされている…(ポケモンスリープ)

食材とくいのレアポケモンの使用感についてです(ガルーラ編)。

正味、強さや使用感はサブスキル構成や食材構成、ほかのポケモン次第な部分はありますが、使っている感想を知りたい人もいるかと思うので、簡単に書いておきます。

レアポケモンは「アメが集まらない」&「進化しない」ので、レベルが上がりづらく、メインスキルレベルも基本1です。

そのため、どうしてもメイン戦力にはならない感じなのですが、基本的には「加入レベルが高い」「産出量が多い」ので、穴埋め的な戦力としてはかなり強めですねー。

ガルーラは時期的にポテトが手に入るか入らないかぐらいの時期にABガルーラが確保できると、使用価値がある感じです。
他のレアポケモン比でも3進化ポケモンとの競合が激しいので、もう少し強化されてもいいレアポケモンの筆頭…

ガルーラの基本情報・強み

食材はAがあったかジンジャー、Bがほっこりポテト。強さは他ポケのポテト供給次第。

食材はAがジンジャー、Bがポテト、Cが豆です。

AのジンジャーはABライチュウのBやバクフーンのA、ABリザードンのBで需要が満たされがちの食材で弱いのですが、Bのポテトは強めですね。

(後述の通り、ニャオハの実装によってかなり入手難度が下がったのがイマイチなところですが…)

強い食材ポケモンとの被りが多くて、微妙に不遇感はあるポケモン。強化してくれー

お手伝い速度は40分台ぐらいと割とはやめです。総合的なスペックはレアポケモンの常で悪くないですね。

メインスキルは食材ゲットS

メインスキルは食材ゲットSです。腹の袋から出してくるイメージなんでしょうか。

ほかのメインスキルが付いているよりは明らかに一貫性があるので良いですが、やはりメインスキルLv1のままになりがちなので、オマケですね。

ノーマルタイプなので、ウノハナに適性があるのは悪くない

ガルーラさんはノーマルタイプなので、ウノハナに適性があります。
ウノハナに適性があるポケモンは現状割と限られるので、これは悪くない特性です。

使用感

AAよりはAB(ジンジャー-ポテト)かなぁ。AAは現状用途ないのでは

ジンジャーは他のポケモンの算出が結構あり、食材としても需要が少なめなので、どちらかというとポテトの方がメリット感あります。そのため、AB(ジンジャー-ポテト)に価値があります。

とはいえ、先日実装されたニャオハ(マスカーニャ)はAがポテトなので、相対的にガルーラの価値は下がりますね。

(ニャオハ実装前はゴローニャかウツボットのABを育てないと入手が難しい食材だったので、ガルーラABで代替する価値があったのですが…)

そもそも、Bポテトが被るゴローニャもウツボットも、3進化で相応に育てやすかったりするので、現状ですらABガルーラの居場所はあんまりないのですが…。

ぼくみたいにイシツブテもマダツボミもABで良いのがぜんぜん来なかった人しか使ってねーんじゃないかなぁ…。

競合多すぎるんだよなー

前述の通り、とにかく競合になるポケモンが多すぎるので、そんなに無理をして育てるポケモンではないです。
なんとなく捕まえてみて、良い感じのステータスの個体が入手できたら使う感じでしょうか。

素のレベルとスペックの高さがあるので、足りない食材を埋める存在としてはかなり有用ですが、特にガルーラは持ってくる食材などの関係から、ゴローニャやウツボット、マスカーニャなどの芋を持ってくる食材とくい3進化ポケモンと猛烈に競合するため、居場所が脅かされている系ではあります。

マスカーニャ系統でポテトが入手容易になったのはかなりマイナスです。(正直、ガルーラ弱い…)

レベルも上げにくいし、運営に素のステータスをもう少し強化してもらわないと、誰も使わないポケモンになっちゃいそうな雰囲気はありますね。
ただ、ポケモンスリープは割と使われてないポケモンの上方修正がある方のゲームなので、今後の上方修正に期待…。

強そう感と子ガルーラの可愛さがあり、ビジュアルは強いんだけどなー。