teke teke my life ゲーム分室

ゲームとボドゲの感想・攻略メモ置き場。

食材ゲットS Lv7のヘラクロスはやっぱ強いのでおすすめですわ(ポケモンスリープ)

別にシャワーズでもいいのですが、食材ゲットSのスキルとくい勢がいるとかなり捗るな…というだけの記事です。

ヘラクロスとシャワーズという絶妙に育てないあたりのポケモンではありますが、スキル確率upがM以上あるとLv60の食材とくいと比較しても遜色なく強いすねー。

高レベル食材ゲットSが強いところ

瞬間の獲得数が思った以上に多い

食材ゲットSはLv6で21個(3種7個)、Lv7で24個(3種8個)算出します。

カントー御三家の印象で、なんとなく食材獲得のオマケみたいな感覚になりますが、スキルとくいの発動頻度で入手できる食材の量としてはかなり多く、Lv60以上の食材とくい並み、あるいはそれ以上の量が獲得できます。

数回のおてつだいで当たるケースもあるので、破格の入手量

Lv60の食材とくいの場合の1回あたりの獲得数の平均値は4前後なので、6回分の食材獲得があったのと同等と思うと、まあそれもそうか…って感じですね。

Lv60の食材とくいは2体並べても中々食材溢れしないですが、Lv60の食材とくいと食材ゲットSLv7のヘラクロスを並べると、結構な頻度で食材が溢れます。

ランダムで3種類入手が強い

ランダムなのがなーとも思うのですが、ガチガチにプレイするのでなければ、同じ高エナジー料理をずっと作りつづけるプレイは中々しづらいので、逆にどんな食材でも入手できる可能性があるのは大きいです。

コーンやコーヒーなど、新食材も開放さえしてしまえばとりあえず手に入るので、大量入手の算段がついていない料理でも、相応の期間稼働させれば量を確保できたりします。

(ランダム入手の強みであるヤドンのしっぽの価値が足元でそんなに高くはないのが残念なところですが…)

また、とくせんエッグやネギなど、特定のポケモンに入手手段が偏っている食材についても、一定量ずつ入手できるので、使わない料理週に食材ゲットSで出た分を確保しておくことで、毎週円滑に料理が出来たりします。

全体

というわけで、定量的なものというよりは極めて感覚的な便利さや強さだけを記載してしまいましたが、登板頻度も非常に高く、実感としては非常に強いですね…。

(SPの高さも鑑みると、理論値でも強いはず…)

僕のSP順でのメンバーですが、SP4000台後半で堂々の2位。

「ちょっと食材減ってきたな…」と思ったタイミングで起用すると、ブレはあるものの、食材数を一気に増やしてくれますし、特定の食材ではなく、満遍なく増やしてくれるのも安定感を出してくれるので、非常に強いところです。

メインスキルのたねの使い道も中々多くはないところなので、良いヘラクロス(あるいはイーブイ)が手に入ったらぜひ育ててみていただきたいですね。楽しいですよ。