先日、ニンテンドースイッチの「ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング」を購入し、子どもに遊ばせていたところ、「コントローラーだと操作がつらい」「よゐこのようにマウスでやりたい」とクレームを受けたので、昔使っていたロジクールのワイヤレスマウスM510を引っ張り出してきて、接続しました。
若干手間取ったので、記録しておくとともに、新しく買うならこの辺かなーという印象を最後に記載しておきます。
①最初に
以下はM510で対応した手順ですが、ロジクールのワイヤレスマウスには大抵Unifyingレシーバーが付属しているので、同じようなプロセスで基本的に接続できると思います。
エレコムなど、他者製品でも、大抵USBに差し込めるBluetoothレシーバーは付属しているので、それを差し込めばOKなはずです。
よって、以下に記述している同様の対応を取れば接続できると思います。
尚、有線ならUSBに差し込むだけで使えます。
②ニンテンドースイッチ側でやらないといけない作業
USBにUnifyingレシーバー(Bluetoothレシーバー)を差しこむだけ
ニンテンドースイッチのテレビ接続用台座のUSB差込口(左側に2つあります)にUnifyingレシーバーを差し込むだけで稼働します。
ゲーム中でも問題なく認識され、即座にマウス操作できるようになります。
動かない場合は、ペアリングが外れているので、後述の方法でペアリングしなおす必要があります。
特にワイヤレスマウス利用のための設定を行う必要はない
ニンテンドースイッチでは特にBluetoothに関する設定を行う必要はありません。
UnifyingレシーバーとBluetoothマウスがペアリングされていれば自動的に接続されます。
(というか、ニンテンドースイッチはBluetooth受信器はついておらず、Bluetoothに関する設定項目はないようなので、ニンテンドースイッチ側では何もすることができないっぽいです)
③Bluetoothレシーバーとマウスがペアリングされていない場合の対応
ペアリングが外れている場合はPCで再度ペアリングする必要がある
ロジクールのマウスは基本的に出荷時に付属しているUnifyingレシーバーとペアリングされています。
ただし、過去に設定を弄ったりして、ペアリングが外れている場合は、再度ペアリングする必要があります。
ロジクールのワイヤレスマウスを再度ペアリングする方法
以下の手順でペアリングが可能です。
- Unifying Software – Logicool サポート + ダウンロードからUnifying設定ソフトをダウンロードし、起動する。
- PCのUSB差込口にUnifyingレシーバーを差し込む
- ペアリングしたいマウスの電源をOFF⇒ONにする
- Unifying設定ソフト上で認識されるので、画面に従いUnifyingレシーバーとのペアリングを行う
- ペアリングが完了
ペアリングが完了すれば、PCから抜いたあとも、ペアリングは有効なままなので、PCから抜いてしまってOKです。
そのままニンテンドースイッチに差し込めば認識されます。
エレコムなど他社製品の場合の対応
尚、エレコム等他社製品の場合でも、ペアリングがされていない場合のフローは基本的に同じはずです。各社のQAを見ましょう
【Bluetoothマウス】ペアリング方法一覧 (elecom.co.jp)
④ニンテンドースイッチ用には小さめのワイヤレスマウスがおすすめ
大人用のマウスは子どもにはちょっと大きい
「ナビ付!つくってわかるはじめてゲームプログラミング」は小学生低学年でも十分遊べる非常に良いプログラミングゲーム(プログラミング教材に近いかも)なのですが、プレイした感じ、マウスが必須です。
昔のマウスを流用する方も多いと思うのですが、普通のサイズのマウスは子どもには大きすぎる感じがあります。
そう高いものではないので、子ども用に小さめのマウスを購入した方が、子どもが熱中して楽しんでくれそうな気はします。
尚、有線よりワイヤレスの方が快適です。
1000~2000円ぐらいでも十分な製品が買えそうです
ロジクールやエレコムのワイヤレスマウスでも、1000円ちょっとでワイヤレスの小さめサイズのマウスは購入できそうです。こども向けに買うなら、以下のあたりのやつはよさそうですね。
「はじめてゲームプログラミング」を買うなら、一緒に買ってしまった方が良いと思います。