ビデオゲーム感想・攻略
ポケモンスリープ、なんだかんだもう1か月ぐらい継続しており、結構楽しんでいるので、1か月目ぐらいの感触を記録しておきます。 1か月遊んだ感触 思った以上に全体的にかなり渋いゲーム まともにゲームとして遊ぼうと思うと、フレンド50人登録は必須 ポケモ…
30代半ばを超えるとセルフケアをしないと毎日がとてもしんどい(体力的に)ので、生活習慣改善に向けてポケモンスリープをプレイし始めました。 子供2人で同じ寝室で寝ている場合、上手く機能しないのでは…?という心配はありましたが、家族と同寝室でも十分機…
NintendoSwitchの「よゐこのインディーでお宝探し生活」で紹介されていたDorfRomantikを購入しました。Switch版はSteam版の980円より少し高い1610円ですが、大画面でプレイしたかったので、Switch版を購入。やむなし。 2回目のクラシックモードのプレイでチ…
ゲームは流行ってるうちにやった方が楽しいのは自明だったので、ポケモンバイオレット購入しました。一旦、ゲームクリアまでプレイしたので、感想を記録しておきます。やっぱ、ポケモン高品質すね…。 不満点も多くあるものの、あくまで細かい不満点であり、…
友人が持ってきた面白かったゲームその2です。 store-jp.nintendo.com 「ホッピングガールこはねジャンピングキングダム」の概要 モンスターファームジャンプみたいなゲーム 操作性 2種類の対戦モードはどちらも楽しい キャラ まとめ 「ホッピングガールこ…
友人が家に来ていたのでいろいろなゲームをプレイしました。その中でいくつか面白かったゲームについて書いておきます。基本、対戦モードのみ。とりあえず、カービィのグルメフェスから。 カービィのグルメフェス | Nintendo Switch | 任天堂 カービィのグル…
ゲーム会で面白かった対戦ゲームについての記録です。 かしおり/サクセス(Nintendo Switch) 同色そろえ以外の発破が必要な独自性のある落ちものパズルゲーム 使いどころは中々難しいが、楽しい気持ちにさせられるオープンアタック ビンの仕様上、お邪魔ぷよ…
友人と久しぶりにゲーム会をやっていました。いくつか、友人が新しく持ち込んだ4人対戦可能なゲームが面白かったので、順次記録に残しておきます。またやりたい。 ぺんぎんくんギラギラWARS/シティコネクション ボールを投げ合って相手を倒す対戦アクション…
PS3を久しぶりに起動してみたところ、純正コントローラーのジョイスティックしか動かしていないのに、勝手にボタンが押される事象が発生してしまいました。 ゲームにならないので、他のブログの修理記録を参照して、中を開けて応急処置してみたので、簡単に…
星のカービィディスカバリーのデモ版が良かったのと、子どもが進級のお祝い(というか、去年1年頑張ったご褒美)として欲しいと言うので、購入してしまいました。 まだクリアしていませんが、途中までプレイした感想です。 星のカービィ ディスカバリー -Switc…
アルセウスもクリアしたし、次なにをやろうかなーと思っているところですが、おあつらえ向きに星のカービィディスカバリーのデモ版(体験版)が配信されていたので、プレイしてみましたが、かなり良かったです。 買っちゃいそうですね。Nintendoオンライン特典…
2日前に「図鑑埋まらねぇ!!」とやっていたのですが、なぜ主人公がヒスイに飛ばされたのかが気になって仕方がなかったので、頑張って237種捕獲して、アルセウスに会ってきました。 いやー、「すべてのポケモンにであえ」が出会う(遭遇)だけではなく、捕獲…
前作のソード&シールドが非常に面白かったので、アルセウスも発売日に購入したのですが、これが本当に面白かったので、概ねポケモン図鑑を埋め終わったのもあり、記事を書いておきます。一応、ネタバレ含みます。 Pokémon LEGENDS アルセウス - Switch|オン…
マインクラフトのニンテンドースイッチ版を購入しました マインクラフトちょう面白い マインクラフトを最低限楽しむためのポイント その他、認識しているとより楽しめるポイント 統合版ならプラットフォームを超えて遊べるものの… マインクラフトのニンテン…
マインクラフトダンジョンズ ◆良い点 ◆イマイチな点 マインクラフトダンジョンズ ニンテンドースイッチのいっせいトライアルでマイクラダンジョンズをプレイしていました。 子どもが最近マインクラフトのYouTube実況をよく見ているので、マインクラフト関連…
100円でよくセールしているコンダクトトゥギャザー!が思った以上にとてもよくできたパズルゲームだったので、紹介しておきます。 こういう気合の入ったゲームを100円で売るのは良くない。ありがたいけど。 コンダクトトゥギャザー!(Northplay)の概要 非…
Nintendo Switchの左側のジョイコンにドリフト現象(勝手にスティック入力がされてしまう)が発生したので、任天堂に修理依頼しました。レポート記事はたくさんあると思いますが、参考までに記録しておきます。 ニンテンドースイッチのプレイ頻度的にはそこ…
ニンテンドースイッチ版のシェフィを購入したので、簡単にレビューしておきます。ボードゲーム版も散々遊びましたが、これはこれで遊びやすくていいですね。ボリューム感のなさはやむをえないところですが。 シェフィ(アークシステムワークス)の概要 1人…
感想記事の後ろに書いていたら4000字を超えてしまったので、別記事にしておきます。いまさら攻略も何もないですが、書きたいので書いておきます。 一応、書きすぎないように多少のネタバレ配慮しています。少し攻略情報を見たいけど、攻略Wikiを見ると全部書…
上半期に買ってよかったおすすめのゲームその3です。とりあえず、これで終わりですかね(買ったゲームは「ABZU」など、他にもあるものの、そこまで印象深くないので書かない可能性が高いです)。 どれもこれも2021年上半期発売のゲームじゃないのですが、上…
上半期に買って良かったNintendoswitchのソフト感想のその2です。 フィットボクシング2(イマジニア) ニンテンドースイッチのフィットネス系ソフトの代表例 ボクササイズ+リズムゲームは想像通り楽しい! 最初は楽ちんだが、ダッキングなどが追加され始…
今年も半分終わったので、上半期に購入して良かったNintendo switchのゲームソフトについて、一通り感想を書いておこうと思います(今回紹介するはたらくUFOは2020年発売のソフトですが…)。 DL専売ゲームなんかは、比較的レビューが少ないしねー(とはいえ…
先日、ニンテンドースイッチの「ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング」を購入し、子どもに遊ばせていたところ、「コントローラーだと操作がつらい」「よゐこのようにマウスでやりたい」とクレームを受けたので、昔使っていたロジクールの…
ダンジョンメーカーの紹介記事がピンときたので、さっそくDLして遊んでみたところ、時間をもりもりと吸い取られ、結局4日で20時間近く遊んでしまったので、簡単な攻略メモっぽいものを書いておく。ボスはエリザベスとエマで遊んでいる。ターニャでも遊んだが…