各フィールドに適性がある(好みきのみの)ポケモンを思い出しつつ、各フィールドの攻略を考えてみています。攻略というかほぼほぼ雑感ですが。ゴールド旧発電所編です。 前回分:各フィールドに適性のあるポケモンから攻略を考えてみる④(ラピスラズリ湖畔/…
各フィールドに適性がある(好みきのみの)ポケモンを思い出しつつ、各フィールドの攻略を考えてみます。 攻略というかほぼほぼ雑感ですが。ラピスラズリ湖畔編です。 前回:各フィールドに適性のあるポケモンから攻略を考えてみる③(ウノハナ雪原編/ポケモ…
各フィールドに適性がある(好みきのみの)ポケモンを思い出しつつ、各フィールドの攻略を考えてみます。 攻略というかほぼほぼ雑感ですが。ウノハナ雪原編です。 前回:各フィールドに適性のあるポケモンから攻略を考えてみる②(トープ洞窟編/ポケモンスリ…
各フィールドに適性がある(好みきのみの)ポケモンを思い出しつつ、各フィールドの攻略を考えてみます。 攻略というかほぼほぼ雑感ですが。トープ洞窟編です。 前回分:各フィールドに適性のあるポケモンから攻略を考えてみる①(シアンの砂浜編/ポケモンス…
各フィールドに適性がある(好みきのみの)ポケモンを思い出しつつ、各フィールドの攻略を考えてみます。攻略というかほぼほぼ雑感ですが。 いや、なんとなく考えてしまったので…書きたいので書いただけの特に深い意味はない記事群です。 こうしてみると、最…
相変わらずポケモンスリープをだらだらとプレイしていますが、最近、睡眠EXPボーナス持ちポケモンの採用数が増えてきました、という話です。 アメでのレベルアップがしんどくなってくる50以上のLv帯のポケモンが増えてくると、結構いい塩梅で効いてきますね……
ホリデーキャンペーンで上限500個のアメブーストが実装されました。どうしよっかなーと考えてしまったので、思考の整理用の攻略メモです。 ホリデーイベントのアメブーストの仕様 経験値2倍だがゆめのかけらは5倍 1日の使用制限は500個までと大盤振る舞い ホ…
ポケモンスリープ、定期的に料理し忘れてしまい、溢れる食料に困ってしまいます。 「11時頃に料理出来るはずだったんだけど、急に立て込んで12時回っちゃったんですよ…」みたいな。あとは、メンテナンス入る前にやらないといけなかったのにやってなかったと…
ポケポケ、イベントでCPUと戦う分にはまあまあ楽しいので、イベントだけやっていたりします。フシギバナドロップイベントについても、ちょろちょろやっているので、簡単に攻略メモを残しておきます。 前回のラプラスEXと比べると、スターミーEXみたいなバカ…
なんだかんだブイズを複数運用しているわけですが、掲題の問題について、ランク60ぐらいまでプレイしてみての雑感を書いておきます。 感覚的には、グレイシアorブースター>ニンフィア>エーフィ>その他ぐらいの感じの優先度ですね。 イーブイの厳選目線 スキ…
ポケモンスリープ、睡眠計測したフレンドから毎日アメが1人×1アメもらえること、親密度アップ時に個別にアイテムがもらえるため、「誰をフレンドにするか」「フレンドをどこで入れ替えるか」問題などがありますが、それに関する現状の雑感です。 いまのとこ…
基本的にはexポケモンとカスミを筆頭とした各トレーナーカードのカードパワーが飛びぬけている印象なので、それらを軸にデッキを組むとよさそうです。 一方で、引けたそれらだけではデッキにならないので、どのコモンポケモンを突っ込んでデッキを完成させる…
エレザードが思ったよりつよいぞ。
ポケモンカードアプリをちょろっと触ってみたので、印象を簡単に記録しておきます。 描写とかは結構良いのですが、一部のカードが「カードゲームでは許されんやろ…」みたいなバランスになっているのがキツイすね。 CPU戦をちょろちょろとやる分には良いので…
ハロウィンイベントでミミッキュが実装されました。スキルとくいで新スキル「きのみバースト(ばけのかわ)」が強そうなポケモンです。 進化なしスキルとくいで厳選コストも育成コストもヤバいので手を出すつもりはなかったのですが…。1匹目の遭遇でチャンス…
げんき回復量アップ性格強いなぁ…と感じている話です。毎日100点取れるように寝ていても、高レベルヒーラーを運用している場合は純粋に回復量が増加するので強いすね…。 下がっても問題ない能力との組み合わせの場合は積極的に採用してもいいかもですわ。 (…
長くなりすぎたので、パンデミックの各役割についての攻略メモだけ分離しました。 前の記事はこちら「パンデミック:新たなる試練(ボードゲーム)の攻略メモ①(プレイのポイントなど) - teke teke my life ゲーム分室」 ボードゲーム パンデミック:新たな…
久しぶりに友人とパンデミックをプレイしたので、簡単に攻略メモを書いておこうかと思います。 パンデミック、協力型ゲームなので力量差関係なく遊べるのと、急激な環境変化が楽しく盛り上がりやすいいいゲームですよね。 (一方で、結局強いプレイヤーが全…
先般のアップデートで、フィールドボーナスが60%のフィールドで1週間過ごした場合、フィールドボーナス5%上昇が60%未満のフィールドに割り振りされるようになりました。 どうしてもイベント週はワカクサ本島に行くことになるので、ありがたい変更ではある…
相変わらずちょろちょろとスプラトゥーン3を触っており、フェスも全て「えいえん」まで完走しました。なんだかんだ2年間すべてのフェスでえいえんまで到達しているので、頑張ってますね(土日の夜で約1850P稼ぐのは全勝でも30戦以上やらないといけなくて結…
雑談的な記事です。スイクンリサーチキャンペーンがありましたが、前回のエンテイの時に追加で厳選をしてみて、結局あまり成果がなかったので、スイクンも厳選を早々に諦めてしまいました。 (1匹目の性能が無難すぎるんですよね…) スイクンの捕獲のポイント…
「エナジーチャージMはLv7にするととても強いんじゃ」という話をみかけたのと、相変わらずメインスキルのたねが微妙に余っていたので、エーフィを育ててみました。簡単に強さと使用感をメモしておきます。 パーティの穴埋めやラピスラズリ湖畔で優秀なので、…
最近、「食材とくい」ポケモンをレベル60まで育てるのも大変だし、きのみとくいのポケモンの厳選にもだんだん飽きてきました。 そこで、最近は「スキルとくい」のポケモンで、これまで使っていなかったメインスキルを持っているポケモンを積極的に育ててみて…
なんとなくぼんやりと考えてしまったので、日曜に料理をしたほうがいいのか、月曜日に向けて料理パーアップや食材を貯めたほうがいいのかについてのなんとなくの考えをまとめておきます。 (これはいろんな方がいろんな意見がありそうな気がするので、あくま…
ポケモンのゲンガーについての使用感とかのメモです。いや、マジでゲンガーはポケモンスリープというゲームの構造上強い要素しかないポケモンでずるい。 長くプレイしていて2体以上いていいなと思う数少ないポケモンですね。(食材とくいのポケモンでほかに2…
8/1にポケモンスリープの大型アップデートが来たので、おおきく影響がありそうなところの印象を簡単にまとめておきます。 全体的に「スキルとくい」を強化する方向の変更でしたね。スキルとくいを今までよりも活用しようとしているところだったので、ありが…
食材とくいのレアポケモンの使用感についてです(メタモン編)。 正味、強さや使用感はサブスキル構成や食材構成、ほかのポケモン次第な部分はありますが、使っている感想を知りたい人もいるかと思うので、簡単に書いておきます。 メタモンはLv60開放前だと…
食材とくいのレアポケモンの使用感についてです(キュワワー編)。 正味、強さや使用感はサブスキル構成や食材構成、ほかのポケモン次第な部分はありますが、使っている感想を知りたい人もいるかと思うので、簡単に書いておきます。 レアポケモンは「アメが…
食材とくいのレアポケモンの使用感についてです(ガルーラ編)。 正味、強さや使用感はサブスキル構成や食材構成、ほかのポケモン次第な部分はありますが、使っている感想を知りたい人もいるかと思うので、簡単に書いておきます。 レアポケモンは「アメが集…
食材とくいのレアポケモンの使用感についてです(デリバード編)。 正味、強さや使用感はサブスキル構成や食材構成、ほかのポケモン次第な部分はありますが、使っている感想を知りたい人もいるかと思うので、簡単に書いておきます。 レアポケモンは「アメが…