星のカービィディスカバリーのデモ版が良かったのと、子どもが進級のお祝い(というか、去年1年頑張ったご褒美)として欲しいと言うので、購入してしまいました。 まだクリアしていませんが、途中までプレイした感想です。 星のカービィ ディスカバリー -Switc…
2007年頃~2009年頃に書いたカタンの攻略をまとめておきます。誰かが読むかもしれないですしね。 多少リライトしていますが、攻略深度が違う文章を一つにまとめているので、少し矛盾があるかもしれません。 GP Games カタン スタンダード版 Standard GP Game…
昔のブログ(2008年ごろ)から発掘してみました。神バランスのボードゲームであるストーンエイジ(拡張なし)の簡単な攻略メモです。 ストーンエイジ Stone Age <並行輸入品> Hans im Gruck Amazon プレイのポイント 食糧と資材 人口の目安 勝つためのポイント…
Twitterで局所的にサンファン(拡張なし)が話題になっていたので、自分が最もサンファンが強かったであろう時期に書いたガチ目な攻略メモを発掘してまとめておきます。 誰得感すごいですが、当時の自分、やりこみすぎて異常に強かった自信があるので、サン…
アルセウスもクリアしたし、次なにをやろうかなーと思っているところですが、おあつらえ向きに星のカービィディスカバリーのデモ版(体験版)が配信されていたので、プレイしてみましたが、かなり良かったです。 買っちゃいそうですね。Nintendoオンライン特典…
2日前に「図鑑埋まらねぇ!!」とやっていたのですが、なぜ主人公がヒスイに飛ばされたのかが気になって仕方がなかったので、頑張って237種捕獲して、アルセウスに会ってきました。 いやー、「すべてのポケモンにであえ」が出会う(遭遇)だけではなく、捕獲…
前作のソード&シールドが非常に面白かったので、アルセウスも発売日に購入したのですが、これが本当に面白かったので、概ねポケモン図鑑を埋め終わったのもあり、記事を書いておきます。一応、ネタバレ含みます。 Pokémon LEGENDS アルセウス - Switch|オン…
マインクラフトのニンテンドースイッチ版を購入しました マインクラフトちょう面白い マインクラフトを最低限楽しむためのポイント その他、認識しているとより楽しめるポイント 統合版ならプラットフォームを超えて遊べるものの… マインクラフトのニンテン…
マインクラフトダンジョンズ ◆良い点 ◆イマイチな点 マインクラフトダンジョンズ ニンテンドースイッチのいっせいトライアルでマイクラダンジョンズをプレイしていました。 子どもが最近マインクラフトのYouTube実況をよく見ているので、マインクラフト関連…
毎日なにかにつけ泣いている長女に1週間1回も泣かなかったら何かいいものをあげよう、と話したところ、本当に1週間泣くのをこらえたので、「あー、何か買わんなならんなぁ」と思い、前から気になっていた「おばけキャッチ」を購入してみました。 「おばけキ…
100円でよくセールしているコンダクトトゥギャザー!が思った以上にとてもよくできたパズルゲームだったので、紹介しておきます。 こういう気合の入ったゲームを100円で売るのは良くない。ありがたいけど。 コンダクトトゥギャザー!(Northplay)の概要 非…
Nintendo Switchの左側のジョイコンにドリフト現象(勝手にスティック入力がされてしまう)が発生したので、任天堂に修理依頼しました。レポート記事はたくさんあると思いますが、参考までに記録しておきます。 ニンテンドースイッチのプレイ頻度的にはそこ…
ニンテンドースイッチ版のシェフィを購入したので、簡単にレビューしておきます。ボードゲーム版も散々遊びましたが、これはこれで遊びやすくていいですね。ボリューム感のなさはやむをえないところですが。 シェフィ(アークシステムワークス)の概要 1人…
感想記事の後ろに書いていたら4000字を超えてしまったので、別記事にしておきます。いまさら攻略も何もないですが、書きたいので書いておきます。 一応、書きすぎないように多少のネタバレ配慮しています。少し攻略情報を見たいけど、攻略Wikiを見ると全部書…
上半期に買ってよかったおすすめのゲームその3です。とりあえず、これで終わりですかね(買ったゲームは「ABZU」など、他にもあるものの、そこまで印象深くないので書かない可能性が高いです)。 どれもこれも2021年上半期発売のゲームじゃないのですが、上…
上半期に買って良かったNintendoswitchのソフト感想のその2です。 フィットボクシング2(イマジニア) ニンテンドースイッチのフィットネス系ソフトの代表例 ボクササイズ+リズムゲームは想像通り楽しい! 最初は楽ちんだが、ダッキングなどが追加され始…
今年も半分終わったので、上半期に購入して良かったNintendo switchのゲームソフトについて、一通り感想を書いておこうと思います(今回紹介するはたらくUFOは2020年発売のソフトですが…)。 DL専売ゲームなんかは、比較的レビューが少ないしねー(とはいえ…
先日、ニンテンドースイッチの「ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング」を購入し、子どもに遊ばせていたところ、「コントローラーだと操作がつらい」「よゐこのようにマウスでやりたい」とクレームを受けたので、昔使っていたロジクールの…
ダンジョンメーカーの紹介記事がピンときたので、さっそくDLして遊んでみたところ、時間をもりもりと吸い取られ、結局4日で20時間近く遊んでしまったので、簡単な攻略メモっぽいものを書いておく。ボスはエリザベスとエマで遊んでいる。ターニャでも遊んだが…
久しぶりにエントリを書きたくなるゲームをプレイしたので記録しておきます。4人プレイで自分初プレイ、ほか2回目で、59点で一位でした。初見のワーカープレイスメントの強さに定評のあるわたくしです。 騎士を領土・戦場に派遣し、発展ボーナスや戦争勝利点…
Princes of Florence Board Game Rio Grande Games Amazon 競り 前半の競り 後半の競り 勝ち方 ポイントの稼ぎ方 戦略の例 競り 前半の競り 最序盤で重要なのは各建造物、建築家。中盤以降で重要となるのは奇術師、スカウト、ボーナス。 感覚的には、どうし…
通称、宇宙サンファンです。サンファンライクのナイスなゲームで、ドミニオンに似た回しやすさや中毒性がありますね。 多分リアル+一人回しの回数が28時間200戦を超えたので、いろいろメモしておきます。尚、感覚はかなりサンファンに近い感じで、サンファ…
ダンジョンロードについて、数回プレイして感じた点をまとめておきます。ダンジョンロード、あまり流行らなかったけど、すげー好きなゲームではありますね。ちょっと要素が複雑なのがなー。 ホビージャパン ダンジョン・ロード (日本語版) (2-4人用 90分 12…
(追記)今はシャドウレイダーズというタイトルになって、ゲームバランスその他調整の上、再販されているみたいですね。以下、シャドウハンターズの内容に準じて記載します。 正体秘匿系のボードゲームである「シャドウハンターズ」の知見が溜まってきたので…