ラピスラズリ湖畔が実装されるのかー、まだ遠いなーなどと思っていたところ、げんき周りのシステムに大量のアプデが入りました。 睡眠時のげんき消費の仕様変更もあり、トータルで強化されたか微妙ではあるものの、げんき回復量ダウンせいかくとげんき回復ボ…
最近ようやくワカクサ本島からシアンの砂浜に移りました。シアンの砂浜にいつから移行するのかって結構ムズイなーと感じた部分はあったので、簡単に心証をまとめておきます。 いや、まあ別にゆるいゲームなので、好きなタイミングでシアンの砂浜に行けばいい…
サブスキル関連の厳選目線について、現時点の自分の感想というか思考を書き残しておきます。 あんまり頑張りしすぎても仕方ないので、ポケモンスリープ開始直後~シアンぐらいまでは厳選目線を結構下げてもいいかなぁ…といった印象です。トープ洞窟ぐらいか…
サブスキルの有用性に関する心象について、現時点の自分の感想というか思考を書き残しておきます。結局きのみの数Sとおてつだいスピードが強いですね。 サブスキル、結構差別化要因だと思うので、もうちょっと色々サブスキルあってもいいなぁ…と思っていま…
ポケモンスリープの厳選要素であるせいかくの各効果について、ある程度プレイした段階でのそれぞれの心象です。 メリット効果はわかりやすいので、デメリット効果中心で。しかし、全体的にデメリットがデカい…(厳選すればメリットの方が大きいからあれだけど…
※げんき関連アップデートに対応して少し加筆・修正しました。 ポケモンスリープ、入手個数が月間1個のメインスキルのたねを誰に投下するのかが悩ましいところです。 自分としてもなかなか踏ん切りがつかないところもあります。思考の整理がてら、各種メイン…
久しぶりにスプラ3やるかーと思ってイベントマッチのブキチ杯に潜っていたところ、結構面白かったので感触の記録です。(妻とふたりでわいわいやっていました) ブキチ杯の面白さ 慣れてないブキを強制的に使わされる楽しさ 相手も慣れてないのでちょうどよ…
11月から開始したポケモンスリープですが、初期ポケモンでもらったヒトカゲがようやくレベル27になり、リザードンに進化しました。最初のポケモンなのでメインスキルもlv6まで強化しています。 なんとなく下馬評としては御三家の中でも最弱…!みたいな雰囲気…
ポケモンスリープのスリープポイントのメインの使い道としてネロリ博士から提示されるマスターサブレ(4000P)を買うべきなのか…?という疑問について、やっぱ買わなくていいんじゃねーの?と思えてきたので、簡単に書いておきます。 世の中的にも「マスター…
ポケモンスリープ、相変わらずやっております。若干序盤やれそうなことをやり切ったので、次どうしよっかなーというフェーズに入っていますが、ゆるい厳選要素が楽しいですね。 ホリデーキャンペーンに合わせてプレミアムパスの無料期間をスタートしてみたの…
テラフォーミングマーズ、拡張版をようやく一通り購入し、一人でまわしています。 なんか色々考えながらプレイしているところですが、とりあえず印象を記録しておきます。追加企業はまた気が向いたら書きます。 追加マップ:ヘラ マップ構成 マイルストーン …
ポケモンスリープを相変わらずポチポチやっております。進捗が遅いので、逆説的に起きた時にいいポケモンが出てくるのを期待している自分がおり、ハメ込まれてるなーと思っています。 プレイ開始1ヶ月ちょいの時点でのグレイシア(というか料理パワーアップ)…
追記:1/23のアップデートで回復量80%→88%、げんき回復ボーナスの効果が1.12倍→1.14倍になり、強化が入りました。結果、げんき回復ボーナスが1つあれば概ねカバーできます。 (単純な強化かと思ったのですが、げんき消費の仕様で、「20%残しとけば100%スタート…
新シーズンが始まり、Newフデのフィンセント・ヒューが実装されました。パブロ使い、基本的にフデ以外を使った時のフラストレーションがヤバいので、フデは増えれば増えるほどありがたいですね。大歓迎。 (尚、フィンセントがフデなのかローラーなのかは別…